- 電源システムの変更
Funluce Serengeti (ファンルーチェ セレンゲティ)
- 車種
-
Funluce Serengeti
(ファンルーチェ セレンゲティ)




平成20年登録車
ベース車両TOYOTA ハイエース 2700ccガソリン車
家庭用エアコン後付け搭載車両
リチウムはセレンゲティでは🇯🇵No.1
国内最大容量の900Ah🔋なんと11,520wh‼️
走行充電80A運用(Max100A)1,000Wオーバー
ソーラーパネル無しで1,000Wオーバーの走行充電能力です⚡️
取り付けたものは下記
リン酸鉄リチウムイオンバリー900Ah (11,520wh)
BMS250A
アクティブバランサー
RENOGY 50A走行充電器×2(Dual)Max100A(通常80A運用)
クロスフローファン×3
40A外部充電器
RENOGY 2,000Wインバーター
排熱ファン+温度センサー
レノジーバッテリ-モニター
既設の鉛バッテリーとインバーターはセカンドシートの下の中、その他の電装品は離れた場所のサイドシートの下。
メインバッテリーから走行充電器への配線と充電器類からバッテリーへの配線作業がそれぞれ必要。
苦労した点
走行充電器2台を含む電装品の収納スペースがとても狭くレイアウトと排熱方法はオリジナル(企業秘密です)
メインバッテリーからとサブバッテリヘーへのケーブルをどの様に配線するか?
電装品からの熱をどう排熱するか?
考慮すべきポイントがたくさんあって、決まった正解があるようで無い。
バッテリーと充電器類、メインバッテリーからの配線、バッテリー組立等5日間で完了しました